お酒、アルコール

お酒買取

ご自宅に眠ったままのお酒を高価買取いたします。
ブランデー(コニャック・アルマニャックなど)やウイスキー、ワイン(ロマネコンティなど)、シャンパン(ドン・ペリニヨンなど)など、ご自宅に眠ったままのお酒はございませんか?

取り扱いお酒

ブランデー(コニャック・アルマニャック) レミーマルタン (ルイ13世・ナポレオン・セントリモージュ 等)
ヘネシー (リシャール エクストラ パラディー XO 等)
カミュ (ミシェル・ロイヤル トラディション ジュビリー カラフェ 等)
クルボアジュ (エルテコレクション ナポレオン V.O.C 等)
マーテル (コルドンブルー エクストラ スプリーム 等)
オタール (ナポレオン X.O エクストラ 等)
ラーセン (バイキングシップ・プラチナゴールド/ゴールドブルー 等)
シャボー (エクストラ X.O ナポレオン)
ウイスキー(ハイランド、スコッチ) ・マッカラン
マッカラン 12年、18年、25年、30年
1946…、プライベートアイ、アニバーサリー
・バランタイン
30年 21年 17年
・シーバスリーガル
・サントリー
山崎 12年、18年、25年 35年、50年
響 12年、17年、21年、30年、ジャパニーズハーモニー、ブレンダーチョイス
白州 12年、18年、25年
知多 、サントリーローヤル、スペシャルリザーブ、サントリーオールド
・ニッカ
竹鶴 17年、21年、25年
ブラックニッカ、THE NIKKA、Super、HiNIKKA、余市、宮城峡 、 伊達、
・メルシャン
軽井沢 12年、15年、17年、マスターズブレンド10年、VINTAGE
ワイン(現在買取を行っておりません) ロマネコンティ オーパス ドンペリ ペトリュス アンリジャイエ ラフィット マルゴー ムートンロートシルト
芋焼酎 森伊蔵 魔王 佐藤 村尾 川越 なかむら 萬膳等
麦焼酎 兼八 百年の孤独 中々 山猿 佐藤麦 耶馬美人等
米焼酎 十四代 野うさぎの走り 鳥飼 武者返し 山翡翠等
日本酒 十四代 久保田 菊姫 黒龍 田酒 明鏡止水 等

ブランデー

レミーマルタン

レミーマルタン 買取レミーマルタン社は1724年にコニャック地方で起ち上げられたブランデーメーカー。
ブランデーの中でも1.2を争う有名なメーカー。
レミーマルタンの蒸留方法は独特であり、通常の蒸留はリーズ(底にたまったカス)はろ過した後に行いますが、レミーマルタンはろ過せずに蒸留させます。この方法はリーズ蒸留法といわれ、時間をかけて2回蒸留します。こうした方法でアミノ酸を多く含ませ独特のコクある味わいに仕上げます。

ヘネシー

リシャール 買取お酒に詳しくなくても一度は聞いたことはあるヘネシー。ヘネシーは1765年にリチャード・ヘネシーが創業したブランデーメーカー。創業者リチャードの名前をフランス語読みしてリシャールと名付けられヘネシー社の最高級品がある。ヘネシーXOはブランド的にも非常に人気で、定番商品的な存在です。

カミュ

カミュ 買取1863年の設立。カミュは現在唯一の家族経営大手コニャックメーカー。カミュ・ブランドは5世代にわたって伝統を重んじて、コニャック製造に熱い思いが引継がれています。

クルボアジュ

クルボアジュ 買取1809年に創業したクルボアジェは200年以上の歴史を誇るコニャックの老舗メーカー。ナポレオン一世とナポレオン三世の二人の気に入られ、1869年には宮廷御用達にも選ばれナポレオン三世の時代には皇室御用達のメーカーとなりました。

マーテル

マーテル 買取創業は1715年。創始者はジャン・マーテル。歴史の古さからコニャックを代表する銘柄のひとつである。マーテルの意思を継いだ子孫達に運営されていましたが、1988年にシーグラム社の傘下になりましたが、現在でもマーテル家の伝統は大切にされています。

オタール

オタール 買取オタールはシャラント川沿いにある古城、シャトー・ド・コニャック。元はフランソワ1世が持っていたもの。国に没収されたものをオタール男爵が1796年にコニャック製造所として購入。古城はコニャックづくりに適した環境であったことが買取った理由としてあります。オタールのコニャックには、グランド・シャンパーニュ地区、プティット・シャンパーニュ地区、ボルドリー地区、ファン・ボワ地区の吟味された葡萄を使ってコニャックを製造しています。

ラーセン

ラーセン 買取ラーセンはノルウェー出身のイエンス・レインダール・ラーセンが創業しました。基本的には畑・栽培・醸造を行ってコニャックを製造しますが、畑をもたない酒商で3地区から吟味し気に入った酒を購入して自社で熟成しブレンドしています。ラーセンのシップ型のボトルは、創業者のイエンス・レインダールラーセンがポルドーの港に入港した時の船をイメージして作られています。

シャボー

シャボー 買取コニャックの名門カミュ社の傘下のシャボー。海軍元帥フィリップ・ド・シャボーは、航海に出る際、ワインが変質するのを嫌がり蒸留してから積むようにしていたそうです。原酒をオーク樽で熟成させる製法が使われています。熟成感がある品質が特徴的です。

ウイスキー

マッカラン

マッカラン1824年創業。スペイ川中流域に位置する。創業以前より密造時代があり、創業年以上に歴史があります。ハイランドで2番目に蒸溜ライセンスを取得した。今はシングルモルトのロールスロイスとまで賞えられているシングルモルトの最高峰のお酒です。

バランタイン

バランタイン 買取バランタイン社は、1827年にジョージ・バランタインが19才で創業。バランタインはブレンデッドスコッチの代表的存在として有名なスコッチウィスキー。
シングルモルトにグレーンウイスキーを加えブレンドする事によってより調和を図った華やかな香りが特徴的。
ザ・スコッチとも称される17年物が伝統的に有名です。国内で正規に流通しているのが5種類。
バランタイン30年、バランタイン21年、バランタイン17年、バランタイン12年、バランタイン・ファイネストになります。

シーバスリーガル

シーバスリーガル
シーバスリーガルは1801年にスコットランドで設立されたシーバスブラザーズ社のフラグシップブランド。
1909年にシーバスリーガルが誕生。現在世界200以上の国で販売されています。
スコッチウイスキーと言えばをシーバスリーガルとも言えるブランドです。
芸術的なブレンディングによって芳醇でまろやかな味と香りのあるスコッチウイスキーを製造しています。

サントリー

サントリー 山崎 買取り
1899年、鳥井信治郎が大阪にて鳥井商店を開業。ぶどう酒の製造販売を行う。後に昭和38年にサントリーへ社名変更。
1923年日本の風土で日本人の味覚に合った本格的なウイスキーづくりを行った。
13年を費やし1937年サントリーウイスキー角瓶が登場。
その後サントリービール、ワイン、アルコール以外に清涼飲料水、食品の開発を行い地位を築きました。

ニッカ

ニッカ 竹鶴 買取り
ジャパニーズウイスキーの父と呼ばれる竹鶴 政孝が創設したニッカ。
スコットランドに近い気候の北海道でウイスキーの製造を行い始める。
1940年にウイスキーの販売を開始。
当時ニッカではりんごジュースを販売していた。商品名が「日果」。
カタカナにし、商品名をニッカウイスキーと名付けた。
中でも竹鶴はやわらかく甘い香りとなめらかな口当たりまろやかなでウイスキー初心者でも楽しめるのが特徴。

メルシャン

メルシャン 軽井沢 買取り
軽井沢は長野県北佐久郡御代田町に存在した蒸留所で生産されたウイスキーの銘柄。
軽井沢の販売は1976年。ウイスキーの製造は2000年で終了。
蒸溜所閉鎖に伴って貯蔵していた原酒はすべて売りにだされ世界中のボトラーの手に渡っている。

ワイン

赤ワイン

ロマネコンティ 買取赤ワインは、赤ブドウや黒ブドウを原料とし、軽くつぶし、果梗を取り除いて、果汁を果皮・種子をそのまま発酵させてつくる。これにより、色素が赤いワインを作り出せます。ワインの中でも一番渋みがあるのが赤ワインの特長でもあります。辛口が多いので、肉と相性が良く、お肉を使った料理に使われたり、食事中にも飲まれたりします。

白ワイン

シャトー・ディケム 買取主に白ブドウを原料とし、赤ワインとは対照的に圧搾して得られた果汁のみを発酵させて作ったものが白ワインとなります。ワイン初心者にも飲みやすくフルーティな味わいが楽しめます。白ワインは辛口から甘口まで幅広く存在します。

ロゼワイン

ロゼワイン

フランス語でピンク色を意味する言葉が語源となっているワインの種類です。製造方法は、赤ワインに使用するブドウを絞って作るものと、赤ワインを製造する過程においてピンク色に色づいたころに果汁だけを取り出し発酵する方法があります。

シャンパン

ドンペリニョン 買取修道士ドン・ピエール・ペリニヨンが発泡ワインの一種、シャンパンの完成に生涯を捧げた功績でドンペリニヨンの名前から命名されたものでる。シャンパーニュ=アルデンヌ地域圏で生産されたブドウのみを使い、瓶内二次発酵を行った上で封緘後15か月以上の熟成を経た、いわゆるシャンパン製法のスパークリングワインを指す。

モエ・エ・シャンドン ルイ・ロデレール ポルロジェ ボランジェ クリュッグ サロン等

焼酎

芋焼酎

森伊蔵 買取さつまいもと米麹で造られる焼酎。。主産地は鹿児島県や宮崎県南部。最も多く使われる原料は黄金千貫(コガネセンガン)である。芋焼酎は芋の香りが独特なので好き嫌いが分かれる事が多い。焼酎は蒸留の方法が二通りあり。常圧蒸留は雑味などの余分なものまでも取り出し、原料の風味を強く引き出す方法です。減圧蒸留は沸点の高い雑味などを含まない原酒を取り出すことができるので、クセのない芋焼酎が作ることができるのです。初心者の方には減圧蒸留の芋焼酎が良いかもしれません。

森伊蔵 魔王 佐藤 村尾 川越 なかむら 萬膳等をお取り扱いしております。

麦焼酎

兼八 買取芋焼酎とは違い癖のない飲みやすさが特徴。一番飲まれている焼酎が、この麦焼酎です。
米・麦の一次もろみに原料となる穀物を加え、二次もろみを発酵させたものを連続式蒸留機以外で製造したもの。

兼八 百年の孤独 中々 山猿 佐藤麦 耶馬美人等を取扱いしております。

米焼酎

十四代 買取芋、麦、米のなかで一番クリアな味わいなのが米焼酎になります。和食ともよく合います。淡麗でキレが良く、料理の味の妨げにならないのであっさりとした料理と共に楽しむことが出来ます。香りや味が日本酒に近い。減圧蒸留の普及もあり、焼酎初心者にも受け入れやすい焼酎です。

十四代 野うさぎの走り 鳥飼 武者返し 山翡翠等のお取り扱いを行っています。